こんにちは!笑いヨガHappyコーチのリーザです。
大人が笑えば子どもも笑う!
笑って元気な人を増やしたい!
そんなこと何故思うのかちょっとストーリーが有ります!
リーザストーリー
2009年、過労で病苦のため、藁をもすがる思いで笑いヨガ体験会へ参加しました。
体操として息を吐く、参加したものの、全く笑えませんでした。それでも最後まで体験していたら、
自分を縛っていた心の氷が解け、自分嫌いを手放して人生が大きく変化して行きました。
過労な日々は睡眠時間が3~4時間しか取れず、1分1秒休んでいる暇が無いくらいこの生活が3~4か月続くのを10年くらい続けていました。
全く心の余裕も無く、夫とは意見が合わず離婚し、一人ぼっちでペンションを経営しました。
宿泊サービス業ですから、表面的には笑っていました。
でも心からは笑えなかったんですねー
心のどこかで、私は笑ってはいけない存在なのかも・・・と自分を自分で苦しめ続けていた
ぎっくり腰を繰り返し、薬を大量飲みしたり、
涙が出てきても、「玉ねぎ切ってましたーっ」と
お客様には誤魔化しで笑顔を作っておどけていました。
ペンション業は想像を絶する休めない日々でした。
幸いにもお客様が素敵な方が多くて
楽天トラベルの2万件以上のホテルの中で感謝部門で7位を頂いた事も有り、心から感謝しています。
ペンションの主旨である、心と心のふれあいを大切にする!初心者に寂しい思いをさせない!
山旅サークル『風のたより』の仲間のフォローを受け、約15年続けて参りました。
その時の屋号が「歩風里」(ぽぷり)です!
『風』が入っているところは、私、北海道一周したライダーなんです!
ライダーは「風」になれるんです!バイク乗りは魂ごと飛んでる感覚を味わっているんです!
北海道を旅していたら、ライダーハウスへ宿泊します。その時につけられたニックネームが「はと」その後礼文島で「ぽっぽ」となり、歩にひらがなの「゜」歩゜風里という宿屋の命名です。
自分の子どものように愛して育てた「歩風里」歩く風の里。仲間達、お客さんに支えられて15年間、
再生してステージは違いますが、笑って元気になり、癒されて頂けるような場作りは、生きてる限り続けます!
大切にしていること
ペンション時代から主旨は、NPO活動 旅のサークル『風のたより』の主旨と同じで、
「初心者を大切にする」
◎初めて参加する人に寂しい思いをさせない
◎常連だけで固まらない
世の中にある、サークル、グループ、団体ですが、初参加の時ってちょっと心細いですよね?
入りにくい、馴染みにくい、疎外感で孤独になりがち・・・
誰だってはじめは、初心者だったはずです。
私共のクラスでは、常連同士固まらず、初めて参加する人を中心に、笑い合える場です!
うちのご常連さんたちは皆、やさしい素敵な方ばかりです!
是非一度、体験会へお越しください!敷居は低いです!
◎100歳まで友達でいよう!
離婚や病の苦しみから得た経験と笑いヨガの活用法、
伝統的ヨガの学び、食事のこと、睡眠のこと、
あなたが笑ってハッピーになれるためにご提案致します!
資格
笑いヨガティーチャー
全米ヨガアライアンスRYT200修得
ヨーガニドラー指導者養成コース修了
栄養士
インタビュー受けました!
笑って元気な大人を1万人増やす! 笑いヨガHappyコーチ リーザ さん 「笑うのに気分は関係ない!脳は面白いから笑うのか、笑うから面白くなるのか、区別がつかないんですよ」
【ストーリー概要】初めの5分!ちょっぴり笑いヨガが体験できます!ハハハハとホントに笑っちゃう。
笑顔の健康体操【笑いヨガ】で心がゆるみ、自分嫌いを手放して人生が大きく変化した体験から、笑って元気な大人を1万人増やすという活動を楽しみきっているリーザさんですが、
「病苦のため藁をもすがる思いで参加した笑いヨガの体験だった。初めは笑えなかった。でも、徐々に自分を縛っていた心の氷が解けた…。」
「実は、ある出来事から鬱になり7年ほどお薬を飲んでいた時期もあり、笑うことを忘れていた、笑ってはいけない、ちゃんとやんなきゃいけない、と思っていたことに、笑いヨガで気づいたんです。
笑うのに気分は関係ないんです。仲間では、癌が治った人も何人もいる。もちろん皆が治るわけじゃないけど、仲間と顔見て、笑いヨガをすると前向きになるんです。脳は面白いから笑うのか、笑うから面白くなるのか、区別がつかないんですよ。」
とにかく体験すると、身体も心も温まって、HAPPYになる笑いヨガ。
リーザさんの笑いヨガを体験したい方は、お気軽にお問い合わせください。